私は冬の時期になると乾燥肌のかゆみに悩まされます。
空気が乾燥しているのはもちろんのこと、寒がりなのでエアコンをつけっぱなしにしているので、室内もかなり乾燥した状態です。

私が行っている冬の乾燥肌のかゆみ対策として、まず第一に挙げられることは、やはりスキンケアをかかすことはできません。

洗顔後にすぐに化粧水やクリームなどをなじませるようにしています。

とくに洗顔後は肌の水分が急速に蒸発してしまうので、この時にもっとも乾燥しやすいといえます。

すぐに保湿ケアを行うのが重要で、化粧水をつけたからといって安心していてはいけません。

時間をあけることなくすぐに乳液やクリームによる保湿ケアを行わなければ、反対に肌が乾燥してしまいますので注意が必要です。

ボディケアを行う場合には、皮膚の薄い部分からケアするのがいいですね。

保湿剤は上質な天然成分が配合されているものを選びましょう。

そしてかゆみの症状を抑えるためには、やはり食事が重要だと感じます。

とくに冬の時期には大豆や緑黄色野菜を積極的に摂取することを心がけています。

肌はたんぱく質でつくられているので、たんぱく質をしっかりとることが保湿力を向上させるカギです。

またビタミンも肌の保湿力をキープしてるくれるので、欠かさずに摂取するようにしましょう。

たんぱく質といってもお肉ばかりを食べていては意味がないので、良質なたんぱく質をとるために大豆を摂取します。

納豆や豆腐は低カロリーなので、積極的に食べています。

それと同時にビタミン群を多く含んでいる緑黄色野菜は欠かすことができません。

熱と油を加えると吸収力もアップするので、オリーブオイルで軽く炒めて食べることが多いです。

そして代謝を下げてしまうので冷たい飲み物やカフェインはとりすぎないように気をつけましょう。

私は冷たい水を飲みすぎるとすぐにむくんでしまいます。

代謝が悪くなって保湿力が低下したり、肌にも影響が出るので、できる限り温かいハーブティーやショウガ茶、ノンカフェインのお茶などで水分補給をすることを心がけています。